ハチの巣駆除 出張専門館 すぐ駆けつけて、ハチの巣を退治します

カード支払い対応
企業様請求書払いOK

お電話でのご相談は無料です。お気軽にどうぞ。0120-610-456
受付は7時〜22時。365日年中無休。
更新日
2024年3月26日

アシナガバチの駆除方法〜知らないと刺される!安全に退治する方法と再発予防

ハチの巣駆除出張専門館
スタッフの山中が分かりやすく教えます!

ハチの巣駆除出張専門館スタッフ
このエントリーをはてなブックマークに追加
アシナガバチを駆除したい

▼今すぐアシナガバチの駆除方法を読む▼

こんにちは!
ハチの巣駆除出張専門館スタッフの山中です。

ご自宅にハチの巣ができてお困りのあなた。
「家にできたハチの巣、アシナガバチっぽいなあ。 さっさと駆除したいけれど、下手に近づいて刺されたくないし、どうしよう」と考え、この記事にたどり着いたのではないでしょうか。
アシナガバチの巣は、下の画像のような見た目をしています。

巣に群がるアシナガバチ

結論から言うと、玄関の軒先、庭木、軒下など、自分の家の敷地内にできたアシナガバチの巣は、速やかに駆除した方が良いです。
春先〜初夏のアシナガバチの巣は1日、3日、1週間と放置するほどみるみるうちに巣が大きくなり、働き蜂の数も増えて大変危険です。
アシナガバチは毒性こそ低いものの、刺されたときの痛みはスズメバチ以上とも言われています。

今回の記事では、そもそもアシナガバチがどのようなハチなのか。
そして、どうすれば安全に駆除できるのか
について、ハチ退治の専門家が解説していきます。それでは参りましょう。

▶ 「自分で退治するのは怖いから、専門家にお願いしたい」という方は、こちらからお気軽にご相談ください。 今ならWEB限定の1,000円クーポン付き! ハチの巣駆除の専門家が、安全に退治いたします。

アシナガバチってどんなハチ?スズメバチとの見分け方

アシナガバチ

最初に、あなたの家に巣をつくったのがスズメバチとアシナガバチどちらなのかを確かめましょう。
アシナガバチならまだ安全ですが、もしもスズメバチだった場合、最悪アナフィラキシーショックによる命の危険があります。

スズメバチは「毒のカクテル」と呼ばれる強力な毒針を持っていて、毎年20人以上の死亡者を出しています(参照:人口動態調査「スズメバチ,ジガバチ及びミツバチ」との接触より)。見かけたら即専門業者に依頼してほしいハチNo.1です。

そのため、以下の特徴から判断し、もしもご自宅にいるハチがスズメバチだった場合、速やかに行政もしくはハチ退治の専門業者に駆除を依頼してください。
アシナガバチの見分け方と巣の特徴を紹介します。

アシナガバチの見た目:体は小さく足が長い

スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチの比較

アシナガバチは細身で小柄なハチです。
その名の通り長い後ろ足を持ち、飛ぶ時には足をダラーンと下げて飛びます。
体全体がオレンジ色をしているスズメバチと比べて、腹部と脚の先端が黄色みがかっているのが特徴です。

アシナガバチの巣の特徴:灰色でシャワーヘッド型

家の外壁にできたアシナガバチの巣

アシナガバチの巣は、1点の支えから房状の巣穴が連なるシャワーヘッドのような形をしています。 お椀を逆さにしたような形で、六角形の巣穴が下向きについています。
所々に白い繭があり、中では働き蜂が育っています。
材料は枯れた木の表皮でできていて、色は濃い灰色をしています。

ちなみにアシナガバチの巣は1年もので、翌年同じ巣が使用されることはありません。
つまり、11月頃には巣は空になり、刺される危険がなくなります。

巣ができて間もない春先〜梅雨の時期か、中のハチが寿命を迎えた冬場なら、自力で駆除することも可能です。

安全にアシナガバチを自力駆除するための心得・準備物

アシナガバチの巣を安全に駆除するために、次のポイント・準備物を必ず抑えてください。

アシナガバチ駆除に適した時期:4月〜6月

働きバチが羽化したあとの4月〜6月、巣の大きさが10cm以内(握りこぶし程度の大き)であれば、自力駆除が可能です。 ※ 7月以降大型の巣は、ハチ退治の専門業者に相談してくださいね。

アシナガバチ駆除の注意点:刺されないために万全の準備を

駆除にあたって、気をつけてほしいポイントはこちらです。

アシナガバチの駆除で準備するもの:ホームセンターで調達

防護服 殺虫剤 長い棒 懐中電灯 ゴミ袋
防護服 アシナガバチに刺されないように、必ず厚手の防護服を着用するとなお良い。
ハチ専用殺虫スプレー
ドラッグストアやホームセンターで販売されている、ピレスロイド成分が入ったハチ駆除用のスプレーを使用すること。
ハエ・蚊・ゴキブリ用の殺虫剤の殺虫剤でもハチは死ぬものの、ハチ専用殺虫スプレーは噴射の距離が長いという特徴があるため、ハチ刺傷を回避できる。

ハチ駆除専用スプレー
ゴミ袋 枯れ木の表皮などでできたアシナガバチの巣は、燃えるゴミとして処分できる。蜂の巣が入るサイズの指定のゴミ袋を準備すること。
長い棒 庭用の箒や、洗濯物干し竿などを蜂の巣を落とす時に使用する。
懐中電灯
(必要に応じて)
夜にハチの巣を駆除するにあたって、手元を照らす懐中電灯も用意する。ハチは赤い色を識別しづらい性質を持っているため、先端に赤いセロファンを懐中電灯に取り付けておくことで、1点に集中されるのを回避できる。
市販では5万円以上する「ハチ防護服」

プロのハチ駆除業者は、職員が専用の防護服を着用して作業に臨みます。
1着あたり5万円程度かかります。

逆に5千円以下で買える安い防護服は、ほとんどが「養蜂用」と書かれた薄い素材です。
プロの業者が着用する防護服は3万〜10万円ほどの価格帯で、軽いのに素材が厚く、刺されにくい設計になっています。

蜂防護服 ホーネット
【価格】 ¥83,600 (2024年03月27日 14:40時点での価格)
Amazonで購入する

自宅にある装備でアシナガバチの巣を駆除する場合、次の装備がオススメです。

私服でアシナガバチの巣を駆除する場合
アシナガバチの巣駆除の服装と準備
レインウェア
(あれば)
黒系の色はハチが寄ってくるため、攻撃されにくい白色のレインウェアを着用すること。 アウトドア用の、厚手の素材が望ましい。
長袖の服 ハチの針が肌に届かないよう、長袖の服をレインコートの下に着用する。厚手の素材だとなお良い。
ヘルメットもしくは虫除けネット付き帽子 頭部をハチ刺傷から守るため、ヘルメットもしくは虫除けネット付き帽子を着用すること。目元にゴーグルをつけるのも効果的。
タオル 首にタオルを巻き、皮膚の露出をなくす。
手袋 軍手を2重で着用するか、革製の手袋、ゴム手袋を着用すること。袖口と手袋の間に隙間ができないようにする。
長靴 長靴の口と防護服の間にスキマのできないようにする。
自治体によっては防護服を無料で貸してくれる場合も
役所の窓口

東京都や埼玉県など、一部の自治体では防護服の貸し出しを無料で行っています。
下のページは、埼玉県川越市のハチ防護服の貸し出しページです。
蜂の駆除用防護服の貸出しについて|川越市
「◯◯市 ハチ 防護服」などで検索し、お住まいの地域の自治体に電話して、防護服の貸し出しが可能か聞いてみてくださいね。

それでは準備ができたところで、アシナガバチの駆除方法を見ていきましょう!

安全にアシナガバチを自力駆除する方法【再発防止】

ベランダの外壁にできたコアシナガバチの巣を自力駆除する方法を、3ステップで解説します。
お伝えする内容は、地方自治体でも推奨されている安全な方法で、なおかつ再発防止にも効果が高いものです。

1. 巣の位置を確認しながら近づく

ベランダの外壁にできたアシナガバチの巣

日没から約3時間後、ハチの巣駆除を行いましょう。春先の4〜6月なら21時過ぎごろがベストです。
防護服を着用し、必要があれば赤いセロファンをつけた懐中電灯を地面に置いて巣穴を照らしながら、静かに巣に近づきましょう。
ハチの巣がベランダや玄関にある場合は、念のため室内の電気を消しておきましょう。光につられてハチが室内に入るのを防ぐためです。

2. 殺虫剤を20〜30秒噴射し、一旦その場を離れる

アシナガバチの巣に殺虫剤を吹きかける

アシナガバチの巣穴に向けて殺虫剤を20〜30秒噴射します。
殺虫スプレーの噴射位置は、巣から1〜2m離れた風上からがオススメです。
蜂の巣の真下にいると、蜂が落ちてきて危険です。

殺虫剤をかけると、巣に停まっていた蜂が飛んでくる可能性がありますが、スプレー缶1本分をすべて使い切る勢いで、噴射を続けてください。
殺虫剤を浴びたハチは飛ぶことが出来なくなり、ボロボロと下に落ちていきます。

巣穴の中からハチが出てこなくなったら、念のため地面の懐中電灯からセロファンを取り、地面に置きましょう。
駆除しそこねたハチが懐中電灯に向かって集まってきたら、くまなく吹きかけてください。

周りにハチがいなくなったら、この日の作業は終了です。外に行っていたハチが戻ってきたときに凶暴化する可能性があるため、ハチの巣はすぐに崩さず、一日寝かせておいてください。

3. 箒もしくは長い棒で巣を叩き落とし、ゴミ袋に入れて廃棄する

箒でアシナガバチの巣を落とす様子

翌朝まで待ってから、残ったアシナガバチの巣と死骸を始末しましょう。
箒や棒を使って巣を切り崩し、まとめて燃えるゴミの袋に入れてください。

他の生き物にまた巣を作られることのないように、巣があった場所に2、3度殺虫剤を吹きかけるとなお良いです。これで作業は完了です。

巣を駆除したあとに注意してほしいのが、「戻りバチ」の存在です。

「戻りバチ」ってなに?どうやって対策したらいい?

刺される可能性が高い

「戻りバチ」とは、巣を駆除したとき、エサを取りに行っていたり、駆除中に逃げてしまったハチが、帰巣本能により巣があった場所へ戻ってくる現象のことです。
日本に4,000種類存在するハチの中でも、とくにアシナガバチは巣への執着が強いことで知られています。

戻ってくるアシナガバチは性格が凶暴

巣があった場所に戻ってきたアシナガバチ

アシナガバチは蜂の中でも比較的おだやかな性格と言われていますが、巣がなくなったときはその限りではありません。
巣を落とされたアシナガバチは興奮して攻撃的になっています。そのぶん、刺される可能性も高くなります。

「せっかくアシナガバチの巣を駆除したのに、戻ってきたハチに刺されてしまった」
このような、戻りバチによる刺傷事故は、実はよくある話なんです。

戻りバチは1週間ほど巣があった場所に留まる

戻りバチは、巣がなくなってから1週間ほどその場に留まり続けます。
もし女王蜂が生きていた場合、再び巣を作られてしまう可能性もあるので注意しましょう。
そんな戻りバチを回避するために、効果的な方法が2つあります。

【対策1】 ハチ駆除スプレーを巣周辺に撒いておく

巣があった場所にアシナガバチが寄り付かないよう、周辺に殺虫剤のスプレーを撒いてください。
殺虫スプレーは雨が降ると流されてしまうので、駆除後は定期的に撒いてください。
「殺虫スプレーを切らしている」「殺虫スプレーのニオイや成分が気になる」という方は、木酢液をスプレーするのも効果的です。

※ハチが近くにいないことを十分確認した上で行ってください。

【対策2】 1週間は洗濯物を外で干さない

ハチの巣駆除後1週間は、洗濯物を室内に干すことをオススメします。
アシナガバチは匂いに敏感です。
洗濯物の柔軟剤の匂いに誘われて、アシナガバチが衣類に紛れ込み、うっかり刺激して刺されてしまった…ということになっては大変です。

戻りバチがの危険が去るまでは、洗濯物を室内に干すことをオススメします。

このような「戻りバチ」対策までしっかり対応してくれるのが、プロの蜂駆除業者です。 少しでも不安を感じたら、速やかに被害状況を相談してくださいね。

アシナガバチ駆除業者の費用相場

駆除業者

ハチの駆除業者に依頼したときの費用相場は下の表の通りです。

ハチの種類 費用相場
アシナガバチ、ミツバチ 4,400円〜
スズメバチ 9,900円〜

作業内容には、駆除だけでなく処分・掃除・再発防止のための対策が含まれることが多いです。 サービス内容は、ハチ駆除業者のホームページか、電話で確認してみてくださいね。

📞:0120-610-456

ハチ駆除専門業者に依頼する流れ

ハチ駆除業者への依頼は、次の5段階で進みます。

  1. 電話かメールで業者に問い合わせる
  2. 職員が現場に訪れて調査を行い、正確な見積もりが決定
  3. 金額とサービス内容に問題がないか確認し、契約(その日のうちに駆除することも可能)
  4. 業者がハチの駆除と、再発防止のための掃除を行う
    再発時の保証について確認、支払い

ハチ駆除業者を選ぶときは、再発保証のついた業者を選ぶことをオススメします! 万が一、駆除漏れにより女王蜂が戻ってきてしまった場合でも、しっかりと対応してくれますよ。

私たちハチの巣駆除出張専門館では、再発保証つきで蜂の巣駆除を行っております。
お気軽にご相談ください!

家にあるものでできるアシナガバチ対策をご紹介します。

2度とアシナガバチを寄せ付けないために…予防と対策

木の枝にできたアシナガバチの巣

アシナガバチの巣は1年もので、翌年同じ巣が使われることはありません。
ただし、同じ場所に別の女王蜂が巣作りに訪れる可能性は十分あります。

アシナガバチがご自宅に巣を作ったということは、そこがハチにとって風通しがよく、給水場所が近く、芋虫などのエサを捕りやすい環境だったのでしょう。
1度でもアシナガバチが巣を作った場所は、そこがハチにとって過ごしやすい場所だったことの証明です。

同じ場所に巣を作られないよう、ペットボトルでできる蜂トラップを試してみてください。

ペットボトル蜂トラップの作り方

ペットボトル蜂トラップの作り方
(1)ペットボトルに切れ込みを入れる

2Lペットボトルの上部に「H」形の切れ込みを入れ、上下を逆方向に折り込みます。
このような穴を2〜4箇所空けておきましょう。

(2) 誘引剤をつくる

次に酒:酢:砂糖3:1:1の割合で混ぜ、誘引剤をつくります。
甘いジュースを少し混ぜると、より効果的です。

(3) 液体を入れて吊るす

この誘引剤をペットボトルの4分の1程度入て、以前巣がつくられた場所の付近、木の枝や軒下などに吊るしておきましょう。

このような蜂トラップを翌年の4月〜6月、営巣が始まる前に準備しておけば、女王蜂が罠にかかり、巣作りを阻止できます。
ただし梅雨の時期以降は働きバチが活発になっているため、トラップを使うとかえってハチを集めてしまいますので注意しましょう。

アシナガバチの特徴

アシナガバチの分布図・営巣場所

アシナガバチは日本全国に分布し、木の穴や民家で巣作りを行います。
一般住宅でとくに巣を作られやすいのは、軒下、壁、ベランダ、屋根、窓枠、庭木です。

アシナガバチはほぼすべての地域に生息

アシナガバチは都心部に生きるハチなので、車のエンジンルームやタイヤのスキマなどの見つかりにくい場所に、気づかないうちに巣を作られているケースもあります。

アシナガバチの巣作りサイクル

アシナガバチの巣作りサイクル

アシナガバチの巣作りサイクルは、4月になると、アシナガバチの女王蜂が単独で巣作りと産卵を始めます。
最初は小さな巣ですが、5月になると働き蜂が羽化します。

働きバチが生まれると一気に巣が大きくなり、次の女王蜂が生まれる秋口まで勢力を伸ばし続けます。

4月
巣作り開始
一匹で巣作り 冬越した女王蜂が一匹で巣作りを始めます。
5〜6月
働き蜂の羽化
 働き蜂が生まれる 働き蜂が生まれることで、巣が大きくなります。
次第にハチの数も増加します。
7〜8月
蜂の巣が最大化
巣のサイズが大きくなる この時期になると、巣のサイズが大きくなります。
垂れ下がった房の数でいうと、小さい巣だと80〜150房ほど。
9〜10月
繁殖期
繁殖期で、最も攻撃性が高まる時期です。
9月下旬には新女王蜂が生まれ、これ以上巣は大きくなりません。
この時期は、温厚なアシナガバチであっても気が立っていますので、巣には近づかないほうが良いでしょう。
11月〜 新女王蜂を残して、すべてのハチが寿命を迎えます。
新女王蜂だけが冬眠し、次の春になると新しい営巣場所を探して旅立ちます。

ここまでお伝えした情報で、あなたが見たハチがアシナガバチかどうか、特定できたでしょうか。 不安な方は、1度業者に電話をして蜂の種類を調べてもらってくださいね。

ハチの巣駆除出張専門館へのお電話はこちら
📞:0120-610-456
7:00〜22:00

アシナガバチの性格:比較的おとなしい

アシナガバチは、スズメバチに比べておとなしい性格をしています。
巣の周りを歩いたり、写真を撮ったりしても、こちらから攻撃しなければ、刺されることはほぼありません。

静かにしていれば、半径1〜2m程度の距離なら攻撃されることはないでしょう。

アシナガバチの毒の強さ:スズメバチよりも毒性は弱いが刺されると痛い

アシナガバチの毒は、スズメバチに比べると弱いです。
ただしアシナガバチの蜂刺症の痛みはスズメバチ以上と言われており、激痛を伴うことがあるため注意が必要です。

そしてアシナガバチに刺された場合も、稀にではあるものの呼吸困難、痙攣、蕁麻疹、意識が遠のく…といった症状が表れるアナフィラキシーショックが発生することがあります。

刺されたら清潔な手で血液ごと毒を外に出し、キレイな水で洗い流してください。
痛みが引かなかったり、少しでも具合が悪いと思ったら、迷わず病院に行きましょう。

ハチ刺されの診察は、部分的な晴れ・かゆみがある場合は皮膚科を。
全身症状の場合はアレルギー内科を受診してくださいね。

アシナガバチはどのように攻撃する?:半径1m以内に近づかないように

アシナガバチは比較的温厚なハチですが、巣の半径1m以内に近づいて刺激した場合には攻撃されることもあります。アシナガバチは、以下の流れで攻撃してきます。

❶ 見張り アシナガバチは巣の周りに集まって生活します。
見張りの働き蜂が外敵の接近を発見すると、一斉に反応します。
❷ 警戒 外敵を発見し、外敵がさらに近づいてくると警戒を強めます。
❸ 威嚇 巣の半径1m以内に近づいたたり、巣を揺らすと、巣が危険にさらされていると判断したアシナガバチが、一斉に巣を飛び立ち威嚇します。
威嚇行動として、身体全体を細かく振動させる・腹を曲げる・毒針を頻繁に出し入れしてちらつかせるなどの行動をとります。
❹ 攻撃 それでも外敵が近づいた場合、毒針を刺してきます。
針を刺した後は1度飛び立って、体制を整えてから再度攻撃してきます。
スズメバチと違い、同じ箇所を何度も刺してくることはありません。

アシナガバチは益虫でもある、しかし早急に駆除したほうがいい

アシナガバチは益虫か害虫か

アシナガバチは、庭木の毛虫などを捕食するため、一部では益虫とも言われています。

「害がないなら、わざわざ巣を駆除しなくてもいいんじゃないの?」と言われるお客さまも多いですが、アシナガバチはスズメバチを寄せ付ける危険があるため、早急に駆除することをオススメします

アシナガバチの巣を放置するとスズメバチがやってくる

意外なことですが、アシナガバチの天敵は、同じ蜂の仲間であるスズメバチです。 蜂の中で最凶と言われるスズメバチは、アシナガバチを餌として捕食します。 そのため、アシナガバチの巣を放置すると、スズメバチが寄ってくる可能性が高くなります。

スズメバチ

さらに、アシナガバチの使わなくなった巣には、他の動物や虫が入り込むことが多いんです。古くなった巣を解体したら、ハエとアリがうじゃうじゃ出てきたなんて、あまり想像したくありませんよね。

お家の衛生面を考えても、アシナガバチの巣を見つけたら速やかに駆除することをオススメします。

アシナガバチの天敵「ヒメスズメバチ」

アシナガバチの天敵は、同じハチの仲間であるヒメスズメバチだと言われています。
ヒメスズメバチはアシナガバチの幼虫を食べたり、巣を襲ったりする習性があります。
(ヒメスズメバチの写真⇣)

ヒメスズメバチ

ほかにも、鳥やクマ、アリなどもアシナガバチの天敵になります。
アシナガバチの巣は背の低い木の枝に作られることが多く、外敵から中の幼虫が狙われやすくなります。

まとめ:プロに任せて退治することも視野に

この記事で紹介した内容を3行でお伝えします。

  1. アシナガバチは小柄で細長いハチで、巣は灰色のシャワーヘッド状
  2. アシナガバチの自力駆除は春先の夜21時ごろ、ハチ専用殺虫スプレーを使って行う
  3. 不安な方は、戻りバチ対策をしてくれるハチ退治の専門業者に依頼しよう

ここまで読んで、少しでもハチが怖いと感じたり、駆除への不安を感じた方は、ハチ退治の専門業者に速やかに相談してください。

私たちハチの巣駆除出張専門館では、最短30分でかけつけてすぐ退治します。
ご相談・お見積無料。 退治費用は4,400円(税別)〜です。

駆除についての質問はもちろん、ハチの駆除でわからないこと、不安なことのご相談も受け付けています。 まずはお電話からお気軽にご相談くださいね!

それでは、最後まで読んでくださってありがとうございました!
あなたの家のアシナガバチの巣がキレイに駆除され、また安心して過ごせることを祈っています。 

このエントリーをはてなブックマークに追加

年中無休、受付時間7時〜22時。ハチ駆除退治のベテランが、お電話1本、すぐに駆けつけます。

お見積もりは無料です。気軽にお電話ください。0120-610-456。

現在、最短30分~でお伺いします!

メールで相談する
スタッフの写真 WEBを見て電話した方限定1,000円割引クーポン配付中。お電話の時にご利用をお伝えください。

現在、最短30分~でお伺いします!

ハチのトラブル相談ダイヤルはこちら
受付時間7:00〜22:00
無料Web見積のお申込みはこちら
お見積もり・ご相談は無料。お気軽にどうぞ